今を気持ちよく生きよう

なりたい私へ 心地よい暮らしへ
片づけを通して人生は整う

感じ方・やり方は十人十色で構わない
ライフオーガナイズで
自分らしく、生きやすく
今を、私を幸せに
  • ■HOME
  • ■TOiROStyleのご案内
  • ■プロフィール
  • ■ブログ:トイロイロニュース
  • ■ブログ・:アメブロ(2012~2020)
  • ■講座ラインナップ
  • ■セッション(オンライン・対面)
  • ■空間オーガナイズサービス
  • ■M-cafe「読書会」
  • ■お問いあわせ
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記
2023/03/22

【共家事のためのショールーム、見学してきました】

収納建材メーカー「南海プライウッド名古屋ショールーム」のお披露目に参加してきました。名古屋は東京、大阪についで3か所目のオープンとのこと。実はこちらのショールーム、私が所属する(一社)日本ライフオーガナイザー協会が監修しているのです。https://jalo.jp/first/「収納生活」をコンセプトに365日快適な収納生活をするためのプロダクトデザインや収納提案をしている南海プライウッドさんと「もっと楽に、もっと生きやすく」をコンセプトに一人ひとりに最適な片づけ方を指南するライフオーガナイザー協会がタッグを組んだショールーム。熱のこもった取り組みについてたびたび伝え聞いてはいましたが、いったいどれほど「人」に寄り添った場となっているのか、楽しみに見学に行ってまいりました。いやいや、想像以上に考え抜かれたショールームでした!まずは、設定の現実味が半端ない。30代共働き夫婦と子供2人の細部にわたるプロフィール、所有する物の種類と数量、そして、家族4人の暮らし方や願望、困りごとのリアリティ。同世代の方たちが「そうそうそうなのよ」と言いたくなる設定です。ショールームといえば、憧れ先行のすっきり素敵が多い印象ですが、実際のところそれでは暮らしは立ちゆきません。こちらのショールームには、多くの方が共感し直面する現実を、いかに収納生活で解決するか、その視点をふんだんに盛り込んでありました。それがわかるのは、片づけのプロだからこそ。テーマは「共家事(ともかじ)ホーム」家族が協力して家事ができる、家事動線や生活動線を考えた間取り、暮らしのストレスをへらすための片づけ収納ノウハウがふんだんに織り込まれたショールームでした。片づけのプロとして垂涎ものでしたし、家族で幸せな家づくりを目指す方には、たくさんのヒントが得られると思います。名古屋ショールームは4/3よりオープンの予定です。新築、リフォームをお考えの方はぜひ。そうでなくても収納ノウハウには一見の価値ありですよ。私も時々スタッフとしてご案内する予定です。ぜひ、足を運んでみてくださいね(予約制)http://www.nankaiplywood.co.jp/product/showroom/http://www.nankaiplywood.co.jp/product/showroom/
+6件
tagPlaceholderカテゴリ:
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ■HOME
  • ■TOiROStyleのご案内
  • ■プロフィール
  • ■ブログ:トイロイロニュース
  • ■ブログ・:アメブロ(2012~2020)
  • ■講座ラインナップ
    • 対面ライフオーガナイザー入門講座
    • オンラインライフオーガナイザー入門講座
    • 対面ライフオーガナイザー2級認定講座
    • オンラインライフオーガナイザー2級認定講座
    • 利き脳片づけ術セミナー
    • SOHOビジネス整理術認定講座
    • 時間オーガナイズ講座
    • メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
    • クローゼットのオーガナイズ講座
    • 私を見える化「価値観整理」セミナー
  • ■セッション(オンライン・対面)
    • ■メンタルオーガナイズセッション
    • ■時間オーガナイズセッション
  • ■空間オーガナイズサービス
    • 2級受講者オンラインレッスン
  • ■M-cafe「読書会」
  • ■お問いあわせ
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記
閉じる