TOiRO Style
  • ■HOME
  • ■TOiROStyleのご案内
  • ■プロフィール
  • ■ブログ:トイロイロニュース
  • ■ブログ・:アメブロ(2012~2020)
  • ■講座ラインナップ
  • ■セッション(オンライン・対面)
  • ■空間オーガナイズサービス
  • ■M-cafe「読書会」
  • ■お問いあわせ
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記
2023/03/07

【オーガナイズサポート小話】まずは見渡してみること

たくさんの洋服をお持ちのお客様のお話。

 

お洋服が好きというよりは、1枚1枚に思い入れがあって

手放せないという感じ。

とはいえクローゼットや収納タンスから衣類があふれている状態は

なんとかしたい。

 

 

悩める二律背反。

まずは、どんな服があるのか一緒に状況を確認してみました。

 

 

独身時代の通勤着、デートに着たもの、

妊娠中の部屋着、子育て期まっさかりのデイリーウエア

家族のお祝い事によく着た服等々

過去から現在まで、タイムマシンに乗ったかのように

1枚手に取るたびにエピソードが飛び出します。

楽しそうな、うれしそうな、おちゃめなお客さま。

お客様にとってお洋服は、写真やビデオと同じ、

当時を鮮やかに思い出すフックなのですね。

 

 

黄ばみや汚れのあるものは手放すことに。

「ありがとう」と両手にはさんでお別れ。

今、着られるものは現役服として二軍あたりに繰り入れ。

それ以外のものは保留に。

 

ということで、今回はあまり減りませんでした。

でもそれでいいんです。

 

まずは、全体を見渡せたことでOK。

俯瞰ですね。

 

「思い出」という1つの大きなカテゴリーに

放り込まれていたものが、1つ1つエピソードや

服の状態別に新しく脳内に刻み込まれました。

 

こうなると、思考は動き出します。

 あれ、どうしようかな~

 別の方法で取っておけないかな

 もう、さよならしていいかも

日常の中で、たびたび「これからのこと」を

考えるようになります。

そこからが、本質的な選別のスタート。

 

思い入れが深い時は心が納得する方法で。

時間をゆっくりかけて。何回かに分けて。

こんなふうに、捨てる・手放すにも、色々あります。

 

tagPlaceholderカテゴリ:
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ■HOME
  • ■TOiROStyleのご案内
  • ■プロフィール
  • ■ブログ:トイロイロニュース
  • ■ブログ・:アメブロ(2012~2020)
  • ■講座ラインナップ
    • 対面ライフオーガナイザー入門講座
    • オンラインライフオーガナイザー入門講座
    • 対面ライフオーガナイザー2級認定講座
    • オンラインライフオーガナイザー2級認定講座
    • 利き脳片づけ術セミナー
    • SOHOビジネス整理術認定講座
    • 時間オーガナイズ講座
    • メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
    • クローゼットのオーガナイズ講座
    • 私を見える化「価値観整理」セミナー
  • ■セッション(オンライン・対面)
    • ■メンタルオーガナイズセッション
    • ■時間オーガナイズセッション
  • ■空間オーガナイズサービス
    • 2級受講者オンラインレッスン
  • ■M-cafe「読書会」
  • ■お問いあわせ
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記
閉じる