TOiRO Style(トイロスタイル)代表
自分らしく生きやすく
人生を整える「4つの扉」
①ライフオーガナイズ
②AgeWell Living
③Re:COLife
④ドリームマップ
を信念を持ってご提供しています。
お客様の状況やお悩みに合わせて
最適な組み合わせをご提案し
解決までを伴走します
①ライフオーガナイズで環境を整える専門家
あなたの中でつながっている、思考、時間、心、住まい。
どこから整えるか、どう整えるか、一緒に考え寄り添います。
あなたの望む、あなたに最適な環境に整えることで、
人生を楽に、しなやかに生きやすく!
<一般社団法人日本ライフオーガナイズ協会>
マスターライフオーガナイザー
(協会認定講師)
メンタルオーガナイザー
オフィスオーガナイザー
ライフオーガナイズファシリテーターインストラクター
クローゼットオーガナイザー
②今も、これから先も、100歳までも 幸せに、をナビゲート
人生100年時代、今も、これから先も、
ずっと幸せに在り続けるために
私たちがすべきことは何でしょうか。
多忙で余裕はないけれどまだエネルギーのある
人生の折り返し地点(40代~50代)は、
先を見据え、計画し、豊かに
軽やかに生きるマネジメントを始める好機。
そのマネジメントの仕方をお伝えするのが
主宰するAgeWell Livingの使命。
ライフマネジメント講座の他、安心に長くつながれる
オンラインコミュニティも
主宰しています。
<AgeWellLiving ライフマネジメント>
主宰・立上げ
AgeWell Livingナビゲーター
③ドリームマップでガイドする、地に足の着いた未来
大人だって夢をみていい。
いえ、大人だからこその夢みてほしい。
地に足の着いた実行可能な幸せな私を
ドリームマップで描き、確実に動ける私へとガイドします
<般社団法人ドリームマップ普及協会>
ドリームマップ認定講師
TOiRO Style STORY
<学生時代>
岐阜県の山深い緑豊かな寺の孫娘として育つ。
三人きょうだいの長女としてしっかり者と思われていたが、中身はかなり大雑把。
机の上や部屋は散らかり放題でも、几帳面な母が片付けてしまうため、
困ったことは特になく「片付けの能力」は育たないまま。
また、秋が来ては沈み、悩みがあるととことん落ち込むなど、
感情の振り幅がとても大きかった。
<社会人時代>
一般企業に入社。17年間の勤務期間中、12年以上、広報・宣伝に携わる。
自由で刺激的な仕事に 魅せられ、結婚後もハードな業務をこなすが、
大雑把で片づけ下手な部分が 時々顔を出し、「写真がない」「書類が見つからない」
などの ケアレスミスを裏で必死に処理していた。
仕事の中で、だんだん積極性やコミュニケーション術を身につけていったが、
根底にはネガティブで「失敗したらどうしよう」があり、自信と自信のなさが
背中合わせだった。
<出産~専業主婦時代>
双子を妊娠7ヶ月末に早産する。840gと970gの小さな双子は生死の 境をさまよい、
一命は取り留めたものの、病弱でデリケートだったため 大好きな仕事を辞めて
専業主婦となる。多忙ではあるが地味で社会との接点も ない育児生活は、
自由で刺激的な会社新時代とは落差がありすぎて、 心のバランスを崩す。
双子育児の過酷さで、片づけ下手は一層悪化。
未来への不安、自己否定、焦りにがんじがらめになり、家の中も乱れた状態に。
なんとか脱出したいと もがく中で「ライフオーガナイズ」「ドリームマップ」に出会う 。
<資格取得後~現在>
ライフオーガナイズを知り、学ぶ中で心と頭が整理され、ドリームマップで
進むべき道が明確になる。久々に霧が晴れ、清々しい気持ちに。
それに伴い、心も暮しも 健やかに快適に変化した。
この私の経験が、同じように行き詰まる人の役に立つのではないかと、
ライフオーガナイザー1級→マスターライフオーガナイザーを取得し、
同時期にドリームマップ認定講師の資格も取得する。
2012年10月、半年間の準備・修行期間を経て、TOiRO Style設立
2019年6月、AgeWell Living立上げ
現在は、オーガナイズサービスや講座・ワークショップなどを行いながら、
忙しくもごきげんのよい日々を送っている。
2020年からはオンライン講座、片づけサポートなどを開始。